
「ジョブチューン」「情熱大陸」の出演や「グランメゾン東京」をなどドラマのデザート監修もしている、注目のパティシエ徳永純司さんのパティスリーがエキリーブルです。
スーシェフの高橋萌さんが、2023年に開催されたケーキの世界大会で優勝したことでさらに注目を集めています。
値段はケーキが約800円~900円、焼き菓子は約300円~400円です。
お取り寄せ オンラインショップ
イートイン
支払いは現金のほか、クレジットカードも可能
「バナナマンのせっかくグルメ!!」で紹介された北海道発の絶品ジェラートです!
-
-
【アイスの通販】北海道のジェラート専門店 GELATERIA GELABO(ジェラテリア ジェラボ)
お取り寄せできる北海道のジェラート専門店GELATERIA GELABO(ジェラテリア ジェラボ)は ...続きを見る
プロモーションを含んでいます
国際コンクールで活躍!今話題の徳永純司シェフのパティスリー
エキリーブルはテレビの人気番組への出演やドラマのスイーツ監修、セブンイレブンとのコラボなどで話題の徳永純司シェフのパティスリーです。
「YouTubeの情熱大陸チャンネル」に出演した動画も200万回を超えています。
徳永純司シェフは、リッツ カールトンやインターコンチネンタル 東京ベイなど有名ホテルを経験。
ケーキの世界大会クープ・デュ・モンド 2015で準優勝とチョコレート部門1位になるなど、国内外のコンクールで活躍していました。
徳永シェフですが、エキリーブルのコンセプトは“奇をてらわず誰にでも美味しいと言ってもらえるもの”。
誰もが子供の頃から親しみのあるショートケーキやモンブランなど、いわゆる街のケーキ屋さんのケーキに力を入れています。
スーシェフの高橋萌さんが世界一に
スーシェフ(お店のNo.2)の高橋萌さんも2023年のクープ・デュ・モンドに出場し、日本チームとしては16年ぶり&女性パティシエ初の優勝しました。
レストラン・デザートとチョコレート細工部門を担当し、クジラを通してテーマ「気候変動」を表現。
※この作品は店内に展示されていました。
クープ・デュ・モンドで作ったものを、ほぼそのままのレシピでプチガトーにアレンジしたのがウインドです
安食シェフもジョブチューンに出演しています!
-
-
【ジョブチューンでも人気】国際コンクール優勝の間違いないパティスリー スイーツガーデン ユウジアジキ
ジョブチューンに超一流スイーツ職人として出演している安食雄二さんのパティスリーが、神奈川で一番美味し ...続きを見る
【お店の雰囲気】
徳永シェフは「フランスで修業していないので、フランスのパティスリーのようなお店は似合わない」と、日本にある老舗服屋さんとそのカフェのような雰囲気を目指しました。
アパレルショップやカフェのようなカジュアルなお店
オープン時から行列ができている日もありますが、オペレーションがスムーズなのでそれほど待たずに購入できます。
並んでから購入してお店の外にでるまでの目安は30分くらい、15時頃にはショーケースが空になっている日も。
黒と淡い紫色のギフトボックス
チョコレートの箱や保冷バッグにも高級感があります。
こちらもパッケージも箱もオシャレです!
-
-
【プレゼントやご褒美に!】蔵前で作るハイカカオチョコレート ダンデライオン・チョコレート
今注目のスポット東京・蔵前にファクトリー&カフェを持つのが、サンフランシスコ発のBean to Ba ...続きを見る
【メニュー】
マロンラムレザン
マロンラムレザン ¥890(税込)
「グランメゾン東京」のために考案した皿盛りデザートを、プチガトーで表現したスペシャリテ。
ラムレーズンのバタークリーム、ミルクチョコレート、ヘーゼルナッツのメレンゲと、チョコ版モンブランのような大人のケーキです。
モンブラン
モンブラン ¥830(税込)
メレンゲのシンプルな構成にマロンバタークリームを加えた、こちらはラムレーズンが入っていないオーソドックスなモンブラン。
リキュール香る華やかな味わいです。
キャラメルショコラオランジュ
キャラメルショコラオランジュ ¥750(税込)
オレンジとチョコレートという鉄板コンビで、食べやすさを重視したキャラメルショコラオランジュ。
濃厚で苦みのあるチョコレートムースとオレンジ風味のチョコレートクリームに、キャラメルを合わせています。
口溶けの良いムースと、パイ生地やプラリネ入りのカリッとしたクッキー生地との食感のハーモニーも抜群。
柚子
柚子 ¥730(税込)
香りと酸味が強い木頭柚子を使った爽やかなムースです。
ショートケーキ
苺のショートケーキ ¥750(税込)
ショートケーキはあっさり軽い生クリームとしっとりきめ細かいスポンジ生地で、口溶けの良さを意識しています。
メロンのショートケーキ
ショートケーキは、その時期に一番美味しい旬のフルーツを使ったいろいろなバージョンが登場します。
ウインド
ウインド
高橋萌さんによるアールグレイ風味のチョコレートムースウインド。
クープ デュ モンド 2023ではピエール エルメも絶賛していました。
エキリーブルで買えるものは会場で提供されたレシピをほぼ再現しています。
※世界一になったケーキは2月下旬までの期間限定販売でした
タルトシトロンアールグレイ ¥750(税込)
紅茶のアールグレイとレモンクリームを合わせたチョコレートのタルト。
あえて控えめしているチョコレートが、アールグレイとの香りとレモンの酸味をうまくまとめています。
ダクワーズシトロンショコラ
リシパ
ミルクチョコレートとライチのムースにピンクグレープフルーツのジュレという、ありそうでなかったあまり見かけない組み合わせです。
濃茶(手前)
クリームやビスキュイなど、ほぼ全てに抹茶を使った抹茶のオペラ的な濃茶。
抹茶ケーキは徳永シェフがインターコンチネンタル時代から大事にしていたケーキのうちのひとつで、エキリーブルではより上質な抹茶を使って香りや味わいをより濃厚にしています。
カシス ¥750(税込)
フレッシュベリーで飾り付け、ソース、カシスのムースの中にバニラムース、スポンジ、土台はビスケットという構成。
ムースケーキはやわらかく繊細で持ち帰る際崩れがちなので、全体の形状を保つようにクリームを絞っています。
徳永シェフはアロマテラピーアドバイザーの資格も持っています。
またショコラティエを目指そうと思っていたほどのチョコレート好きなので、チョコレートはカカオやフレーバーの香りに特にこだわっています。
焼き菓子の値段約400円!賞味期限は2~3週間
カヌレやマドレーヌといった焼き菓子も充実していて約20種類あります
値段は1個400円前後で、日持ちは2~3週間程度です
セブンイレブンのカップケーキも監修
昨年から始まったセブンイレブンとのコラボとしてティラミスなどカップケーキの監修もしています。
2023年1月から販売されていたショコラバナーヌはショコラクリームとホイップクリームにバナナ風味を効かせたムースで、誰が食べても美味しいと思える優しい味わいが好評でした。
【お取り寄せ・イートイン情報】お取り寄せも可能!店頭のベンチは自由に使える
お取り寄せ情報
お取り寄せは オンラインショップ からできます。
現在の商品ラインナップはこちら
- 焼き菓子詰め合わせ(6個、12個、18個入り)
- ゼリーの詰め合わせ(4個、8個、12個入り)
- カヌレ(4個、8個入り
値段は2,320円~、送料は1,230円~2,070円です。
イートインスペースはありませんが、店頭にテイクアウト用のパフェや、買ったケーキ、焼き菓子、クレープなどが食べられるベンチがあります。
美味しそう過ぎて今すぐ食べたい!というときにも便利です。
【アクセス・駐車場】不動前駅から徒歩1分
お店は不動前駅を右方面に出て、すぐ右を向き少し上り坂になっている道を進むと左手にあります。
駅前ということもあって、駐車場はありません。
また最も近いコインパーキングのタイムズ西五反田氷川神社からは徒歩3分ほど。
昼間は不動前駅周辺のコインパーキングは混雑していることが多いので空車情報の確認は必須です。
- タイムズ西五反田氷川神社 全日 20分 220円 12台
- タイムズ西五反田第56 全日 20分 220円 3台
最寄り駅: 不動前駅から56m
TEL: 03-6417-4882
住所: 東京都品川区西五反田5-11-10 Relief不動前 1F
営業時間: 金曜~月曜 11:00~19:00(定休日 火・水・木)